
医学部の生化学の教科書は「リッピンコット生化学」が最高だった話
こんにちは、ユアンです。 以前は解剖学の教科書レビューをしましたが、今回は生化学の教科書レビュー記事になります。 理系の多くの学...
現役医学生ユアンのゲーム・勉強・大相撲ブログ
こんにちは、ユアンです。 以前は解剖学の教科書レビューをしましたが、今回は生化学の教科書レビュー記事になります。 理系の多くの学...
こんにちは、ユアンです。 この記事を読んでいる医学部に合格した受験生の方、本当におめでとうございます! さて今回の記事で...
こんにちは! 今回は医学部の解剖学を勉強していく上で必要な、教科書・アトラス・アプリを紹介していきたいと思います! ...
こんにちは、ユアンです。 さて、受験向けの学習塾・予備校は集団授業のところと個別指導のところに大きく分かれると思います。家庭教...
まとめノートを中心にした勉強をしていませんか?その勉強のやり方は危険かつ効率が悪いかもしれません。その理由と効率的な勉強について、今回は塾講師や家庭教師経験もある医学生の私が、自身の経験や教えた経験をもとに解説していきます!
医学部受験の理科選択について、物理選択と化学選択のどちらがあなたに向いているのか、タイプ別に説明していきます!受験した医学部の全校で合格した私の経験をもとに、きっとあなたの役に立つアドバイスを記事にしました。選択に迷っている受験生必見です!
高難易度の死にゲーと知られるソウルシリーズは、アクション初心者だと手を出しにくいのではないでしょうか?実はモンハンなど未経験なのにドハマリした私が、ソウルシリーズは楽しめるのか、どの作品ならプレイしやすいのかを徹底解説していきます!
こんにちは、ユアンです。 今回はKONMAI...いや、KONAMIの音ゲー、jubeat(ユビート)の初心者から中級者が上達していくのに...
こんにちは、ユアンです。 今日12月1日は、待ちに待ったゼノブレイド2の発売日ということで、かなり早い段階から予約していた特別版、コレ...
水濡れが気になる海やプール、そして泥や砂が気になるハイキングなどでも、Ziplocを使えば気軽にiPadを持ち出せます!優れた防水性や気になる画面の反応性などを、実際に使ってみた写真と共に紹介していきます。
こんにちは、ユアン(@MedGamerY)です。 今日、2017年11月8日は何の日でしょうか? この記事を見ているみなさんならわかり...
こんばんは3記事目の日記になります!どうも、ユアンです。 今日は少しブログを始めたきっかけについて話してみたいと思います! (ち...
番付表発表! こんにちは、ユアン(@MedGamerY)です。 先日、大相撲十一月場所の番付表が発表されましたね! 日程は20...